- プロフィール
- 株式会社 三菱総合研究所
未来情報解析センター 主席研究員
【所属・肩書きは在職当時のものです】
- 投稿一覧
-
- 微笑がえし (2013年3月19日)
- レビュースコアの補正にみられる、ある傾向 (2012年11月27日)
- 数独を解く (2012年7月17日)
- HEAD指向リリースマネジメントのスピード感 (2012年3月13日)
- そのリンク、生きてる? (2011年11月15日)
- 消費意欲の自己申告はどこまで信頼できるか (2011年7月26日)
- それでも(Cは)、生きてゆく (2011年7月5日)
- CGMコンテンツの分析は集合痴に要注意 (2011年2月1日)
- OSSコミュニティ活動と高度IT技術者育成 (2010年11月30日)
- 仮想化の行く末は? (2010年11月9日)
- NCDで何でもクラスタリング (2010年8月17日)
- 映像通信技術を活かす次の一手は何か (2010年5月25日)
- ゼロ年代の情報技術を「情報技術」で振り返る (2010年3月9日)
- OpenOffice.org Conference 2009 に参加して (2009年11月17日)
- 物理シミュレーションへの誘い(後編) (2009年9月2日)
- 物理シミュレーションへの誘い(前編) (2009年8月25日)
- 使い勝手を模索する電子政府 (2009年6月2日)
- OSSでオープンイノベーション (2009年3月10日)
- 「Web∞(ウェブ無限大)時代」に向かうためのヒント (2008年12月16日)
- メタ集合知に訊け! (2008年9月16日)
- C言語プログラミングに関するスモールトーク (2008年7月8日)
- ITシステムの集中化とそのリスク (2008年4月15日)
- 海外IT小話2題 (2008年2月12日)
- テーブルに拡がる新しいユーザインタフェースパラダイム (2007年10月23日)
- なぜオフィスソフトウェアは無償化するのか (2007年9月25日)
- システムの使い勝手を評価するふたつの方法[後編] (2007年5月15日)
- システムの使い勝手を評価するふたつの方法[前編] (2007年5月8日)
- OSSデスクトップ、普及の鍵はどこにある (2007年2月20日)
- ウェブ・ユーザビリティ温故知新 (2006年12月5日)
- ソフトウェアの互換性問題 〜完全互換戦略の功罪〜 (2006年10月3日)
- 地球と財布に優しい「リユースPC」の賢い活用法 (2006年7月25日)
- デジュール標準は市場制覇の夢を見るか? (2006年5月16日)
- IT技術者に夢を (2006年2月7日)
- 多言語情報処理のキラーアプリ (2005年10月18日)
- 「WindowsみたいなLinuxがほしい」 (2005年7月5日)
- バザール型生産モデルを成功に導く要素とは? (2005年3月22日)
- オープン標準のケーススタディ (2004年12月7日)
- インタフェースとシステムの本質 (2004年8月31日)
- ソフトウェア技術者を育てるソースコード (2004年5月18日)
- 手作りSFX映像のススメ (2004年2月3日)
- カメラ時代は来るか (2003年10月28日)
- 持続可能なソフトウェア開発 (2003年7月22日)
- XP — 究極の仕事術 ? (2003年4月15日)
- 間違いだらけのオープンソース信仰 (2002年12月24日)
- 大胆かつ繊細に 〜ユーザインタフェースの妙〜 (2002年10月8日)
- 人物認識の3つのステージ (2002年7月9日)
- 顔は情報の宝庫 〜顔指向インタフェース〜 (2002年4月9日)
- 雲を掴む話 〜3次元ユーザインタフェースの実現〜 (2002年1月15日)
- ソフトウェアのライセンスと製造物責任 (2001年10月16日)
- ブロードバンドと著作権ビジネスのミスマッチ (2001年7月24日)
- 未だ遠し? 音声コミュニケーション (2001年5月1日)
- C言語はなぜ廃れないか (2001年2月20日)
- 手の中の秘書〜エージェントシステム〜 (2000年12月5日)
- キオスク端末を作ってみよう (2000年9月19日)
- パソコン苦手組とIT (2000年7月4日)
- 機械と対話する〜マルチモーダルインタフェース〜 (2000年4月11日)
- パソコン要不要論 (2000年1月25日)
- 並列化するコンピュータ (1999年12月14日)
- 超小型LinuxBoxを探せ (1999年11月9日)
- 無敵のファイアウォール (1999年10月5日)
- あなたのPC、使いにくくありませんか (1999年8月31日)
- 配線を考えよう (1999年7月20日)
- 回覧は HTML で (1999年6月22日)
- 情報社会の歩き方 (1999年5月18日)
- 機械が言葉を理解する日のために (1999年4月6日)
- モバイルツールは本当に必要か (1999年3月2日)
- バージョン番号の謎 (1999年1月26日)
- ソフトウェアの健全な成長とは何か (1998年12月8日)