- プロフィール
- 株式会社 三菱総合研究所
イノベーション・サービス開発本部 主席研究員
1988年 東京工業大学大学院理工学研究科修了。 専門は、人工知能、情報政策、ソフトウエア工学。 日欧米の情報政策事情に精通している。日本の情報政策には一言あり。
[一言] 日本の情報技術の強いところ素晴らしいところも 紹介したいです。ちょっと辛口応援団ですが。
- 投稿一覧
-
- 偽造・盗難カード対応に始まって 〜安全重視から付加価値重視へ〜 (2006年3月7日)
- 会計監査が求めるソフトウェア取引慣行の解消 (2005年11月22日)
- 官民連携で地震に対する危機対応力を高める (2005年8月23日)
- 医療ネットワークへの期待 (2005年5月10日)
- イチローの偉業を伝える大リーグ公式サイト (2004年10月5日)
- 企業情報管理の壁の狭間で (2004年6月22日)
- 危なくなったアンケート調査 (2004年3月9日)
- どうなる勘定系のオープン化 (2003年12月2日)
- 望ましいコンピュータ初体験とは (2003年9月2日)
- 自治体の地元システム発注 (2003年5月27日)
- 競争優位のためのナレッジマネジメント (2003年2月25日)
- 金融機関はセキュリティ対策の手を緩めるな (2002年11月26日)
- 構造改革特区は地方を元気にできるか (2002年10月15日)
- ネットバンクの収益の鍵はチャネルミックス (2002年6月4日)
- 悩み多き銀行の情報システム部門 (2002年3月5日)
- 戦略的なIT政府調達 (2001年12月4日)
- 電子政府は自らの業務改革から (2001年9月18日)
- 大学をIT研究の拠点に (2001年6月26日)
- ネット銀行ビジネスの行方 (2001年4月3日)
- 地域ASPの新たな可能性 (2001年1月23日)
- グローバル調達の脅威? (2000年10月31日)
- IT研究開発における官民の役割分担 (2000年8月15日)
- 「サービス・プロバイダ」花盛り (2000年5月30日)
- 顧客本位のIT市場「なお遠し」 (2000年3月7日)
- 中小企業のIT武装の鍵 (2000年1月11日)
- IT分野における国家産業技術戦略のシナリオは (1999年12月7日)
- 賢い政府調達 (1999年11月2日)
- インターネット社会の浮遊者 (1999年9月21日)
- 電子商取引を巡る特許論議 (1999年8月24日)
- 新たな情報技術研究開発の仕組 (1999年7月13日)
- 情報技術研究開発の新局面 (1999年6月15日)
- インターネットショップは安全か (1999年5月11日)
- 第二世代ナレッジ・マネジメント (1999年4月20日)
- 優秀なエンジニアに鈴はつけられない (1999年2月23日)
- インターネット・バンキングの次に来るもの (1999年1月19日)
- 高まる情報化のための公共投資待望論 (1998年12月15日)