- プロフィール
- 株式会社 三菱総合研究所
経営企画部 主席研究員
1991年 筑波大学大学院理工学研究科修了。 専門は、分散データベース、分散オブジェクト環境。
[一言] 情報技術と一般人の生活がどう結びつくか? 情報技術によってパラダイムがどうシフトするのか考えていきたいと思います。
- 投稿一覧
-
- サーバ仮想化の課題 (2010年11月16日)
- Web2.0的世界と企業内情報システム (2010年8月31日)
- iPadの来日と電子書籍への再期待 (2010年6月1日)
- スパイラルな要件定義とツールの有効活用 (2010年2月23日)
- 業務システム再構築と要件定義の実態 (2009年12月15日)
- システム開発の生産性について (2009年9月15日)
- サーバ仮想化の意義と留意点 (2009年6月16日)
- サブプライム問題とリスク管理システム (2009年3月24日)
- ネットワーク家電の展望 (2009年1月6日)
- システム移行における要件定義のポイント (2008年10月14日)
- 文章作成のプロのためのワープロソフトを望む! (2008年7月22日)
- 音声認識を用いた会議録作成支援 (2008年5月13日)
- SaaSが普及するには (2008年2月26日)
- コンテンツのネット流通の潮流 (2007年12月11日)
- 自治体の業務システム再構築について (2007年10月9日)
- マルチベンダ調達のジレンマ (2007年7月24日)
- 実用化に進む音声認識よる会議録作成 (2007年5月29日)
- 要件定義は相互理解により精緻化される (2007年3月6日)
- PCは進化しているのか (個人ユースの場合) (2006年12月19日)
- 自治体がOSSを活用する意義 (2006年10月17日)
- ブログ・ランキングとブログの質について (2006年8月15日)
- Web2.0的な世界とセマンティックWeb (2006年5月30日)
- システム統合基盤の理想と現実 (2006年2月28日)
- ネット社会と実社会のギャップを埋めるには (2005年11月15日)
- 自治体のIT調達コスト削減に関わる留意点 (2005年8月16日)
- Web時代の図書館の役割 (2005年4月26日)
- 拡大する図書館業務とシステム (2005年1月11日)
- ICタグはどこへゆく? (2004年9月28日)
- 電子書籍市場の育成を望む! (2004年6月15日)
- EAという思想を実現するには (2004年3月2日)
- 地上デジタル放送はどこへ向かうのか? (2003年11月25日)
- 持続可能な社会へのIT分野の貢献 (2003年8月26日)
- デジタル時代の著作権保護 (2003年5月20日)
- 博物館のアーカイブ〜本物があるからこそ (2003年2月18日)
- ナレッジマネジメント成功の秘訣はツールとモチベーション (2002年11月19日)
- Web検索の切り札となるか?セマンティックWeb (2002年8月27日)
- アコースティックなデジタル音源 (2002年5月21日)
- 分散オブジェクトからWebサービスへ (2002年2月26日)
- スパムメールに有効な対策は? (2001年11月27日)
- 買ってからでは遅すぎる−評価サイトの充実を− (2001年6月19日)
- まだまだ未熟なXML (2001年3月27日)
- ブロードバンド・サービス一考 (2001年1月16日)
- XMLがはやる訳〜異種データ統合の難しさと解決方法 (2000年10月24日)
- 勝ち負けだけでは語れない (2000年8月8日)
- 着々と進むITの医療応用 (2000年5月23日)
- プレステ2に次ぐ最後の実力者?デジタルテレビ (2000年2月29日)