「鳥類キャリアによる IP データグラムの伝送規格」
「洗濯バサミ DHCP による IP ナンバーの管理」
鳥類?洗濯バサミ?一見まじめな論文のようだがちょっとおかしい。これらはすべてエープリルフールに発行された RFC だ。
RFC(Request for Comments)にはインターネット技術の仕様などが書かれている。そのほとんどがまじめな内容のもので、例えば電子メールやWWWのプロトコルも RFC の一つだ。しかし、エープリルフールには冒頭のような一風変わったドキュメントが発行される。私はそのパロディ精神が好きで毎年楽しみにしている。
最近はインターネットというとサイバーテロだ、ウィルスだと物騒な話が多い。巧妙な不正アクセス手法が次々に発明されて、守る側は息をつく暇もない。そうしたなか、毎年エープリルフール RFC が発行されるたびになぜかホッとする。インターネットを支える人々の余裕が感じられ、以前のコラム同様「インターネットは大丈夫だ」と再認識して、思わずほほえんでしまう。
本文中のリンク・関連リンク:
- 今年は RFC 2795 “The Infinite Monkey Protocol Suite (IMPS)”
(無数猿プロトコル・スイート?)が発行されるようだ。
無数の猿とタイプライターをサポートするプロトコルを定めていて、その猿が偶然にもシェークスピアの作品を書いたのか、あるいはテレビ番組を生み出したのかが判断できるそうだ。 - エープリルフールRFC 一覧(英語)
- 日本語に翻訳されたもの。
- RFC 748 「 telnet ランダム喪失オプション」
- RFC 1097 「TELNETサブリミナルメッセージオプション」
- RFC 1149 「鳥類キャリアによる IP データグラムの伝送規格」
- RFC 1438 「退屈な IETF 報告書」
- RFC 1605 「SONETのソネット(14行詩)への変換」
- RFC 1606 「IPバージョン9の利用の歴史的概観」
- RFC 1924 「IPv6アドレスの簡潔な表現」
- RFC 1925 「12のネットワーク真理」
- RFC 1926 「ATM 上での IP データグラムの実験的カプセル化」
- RFC 1927 「関連文書のための MIME タイプ追加の提案」
- RFC 2100 「ホストのネーミング」
- RFC 2321 「RITA — 信頼性のあるネットワーク相互接続問題解決エージェント」
- RFC 2322 「洗濯バサミ DHCP による IP アドレスの管理手法」
- RFC 2324 「ハイパーテキスト・コーヒーポット制御プロトコル」
クライアントプログラム (coffee.el) を作った人もいるようです。 - RFC 2325 「SMIv2を用いたドリップ式加熱飲料ハードウェア装置のための管理用オブジェクトの定義」
- RFC 2549 「鳥キャリアによるIPのサービス品質(QoS)」
- RFC 2550 「10000年問題と更にその先を越えて」
- エープリルフール以外のパロディー RFC
- RFC 1882 The 12-Days of Technology Before Christmas
日本語訳 「クリスマス前のテクノロジーの12日」
元ネタの絵本を子供に読んであげるたびに思い出し笑いを浮かべてしまいます。
- RFC 1882 The 12-Days of Technology Before Christmas
- RFC は IETF(The Internet Engineering Task Force) という組織が発行しています。