今回は、IPv6 を導入していない企業・組織や家庭から、 インターネットに IPv6 接続しようという話である。
プライベートアドレスからの IPv6 利用は面倒なもの
先日、知人からこんな相談を受けた、
IPv6 アプリケーションを開発したいのだが、 動作検証するための IPv6 インターネット環境が無い、 なんとかしてくれ。
知人の組織はネットワークの研究なども行っているので、 IPv6 は普通に使えるのかと思っていたので少し驚いた。 IPv4 だけしか使われていないネットワーク(ほとんどの組織がそうだ)から、 インターネット上の IPv6 ホストに接続するための技術にトンネルというものがある。 トンネルには入口と出口があり、 入口では IPv6 のパケットを IPv4 のパケットで包んで送信し、 出口では IPv4 のパケットの中から IPv6 のパケットを取り出す。
知人には、 筆者が運用に協力している IPv6 環境に 6over4 トンネルを設置して、 それを利用してもらうことにした。 この種のトンネルをインターネット上に構築するためには、 互いがグローバル IPv4 アドレスをもつ必要がある。 ところが、トンネルのためにグローバル IPv4 アドレスを利用できる環境は無い、 プライベートアドレスから IPv6 インターネットに接続できるようにしてくれ、 とことであった。
なるほど、家庭環境から ISP につなぐのであれば、 個人の裁量でグローバル IPv4 アドレスをやりくりすることはできるが、 職場で持っているグローバル IPv4 アドレスを、 職員個人がトンネルを張るために使えるということは少ないだろう。 この件では、NAT 越しに VPN を張り、 その上にトンネルを通してみるということを試行している。 昨日今日のことなので、うまくいってはいないが、出来ないことではないだろう。
ただし、こんな面倒なことをする必要は無い。 知人の組織自体がトンネルを導入し IPv6 を使うことにすれば VPN など張ることはないのだ。
ようやく個人が使える IPv6 商用サービスが始まった
一年ぐらい前から、NTT 東西がフレッツ v6 という IPv6 接続サービスを提供している。 しかし、これは閉域網でありインターネット上の IPv6 機器と通信できるものではない。 サービス提供事業者が全体を制御できる閉域網ならではのサービス展開が行われており、 これはこれで IPv6 の一つの使い方だと思う。
いくつかの ISP は実験と称して IPv6 トンネル接続を提供している。 しかし、実験という看板がなかなか外れない。 需要が無ければ提供しない、それがビジネスというものか。 そんな中、OCN が IPv6 接続サービスを始めた。 加入者はオプション料金を払うと、 IPv6 のグローバルアドレスをもらえて、IPv6 インターネットに接続できるというものだ。 Windows XP 専用の接続ソフトウェアを使う必要があるのが玉にきずであるが、 そのソフトウェアはルータとして Windows を機能させることができるので、 家庭内の複数の機器にグローバル IPv6 アドレスを割当て、 直接インターネット上の IPv6 ホストと通信を行うことができる。 これは仲々良いサービスといえるだろう。 このサービスも 6over4 トンネル技術によるものだ。
ルークよ、トンネルを使え
IPv6 が使われ始めたのは 2000 年少し前くらいだが、 当時はインターネットで IPv6 を使うことのできる環境はほとんど無く、 IPv6 環境同士を IPv4 インターネット経由でつなぐためにトンネル技術がいくつも開発された。 基本的にトンネルというのは Point-to-Point の接続であり、 つなぐ相手がいないと始めることができないので 6bone という接続実証用の IPv6 ネットワークが提供された(2006年6月で終了)。 当時、トンネル技術は IPv6 がインターネットの主流になるまでをつなぐ、 過渡期の技術と考えられていた。 それから何年もたっているが、 相変わらず IPv6 接続のためにはトンネルを使っている訳だ。
もうそろそろ認めるべきかもしれない。 トンネルはつなぎの技術ではなかった。 インターネットが IPv6 になるのを待っていることは無い。 トンネルを駆使して IPv6 をどんどん使おう。 みんなが IPv6 を使えば、動きのにぶい ISP も IPv6 ネイティヴ接続サービスを始めるだろう。 インターネットも、 初めは草の根運動的に電話回線を使って IP ネットワークをつなぎ合ったことから始まった。
IPv6 ネットワークを運営している方々は、 IPv6 を使っていない友人、知人に、どんどんトンネルを提供しよう。 インターネットを IPv6 にする道はこれしかない。